経堂もりもと歯科ブログ

2012.11.28更新

 浸すだけで水に溶けた放射性セシウムを吸着する除染布の大量生産に、東京大生産技術研究所と不織布メーカー小津産業が成功したと発表した。

1平方メートル当たり1000円程度と従来製品の約5分の1で、東京電力福島第1原発事故で汚染された地域の除染に取り組む自治体などに販売する。
 
同研究所は今年5月、水の中のセシウムを吸着しやすいプルシアンブルーと呼ばれる物質を染みこませた除染布を開発。
その後、原発で汚染水の拭き取りなどに使われる不織布を作る小津産業と研究を進め、安価で大量生産する方法を開発した。

 試作段階では、1リットル当たり20ベクレルの水に浸すと、検出限界未満の2、3ベクレル程度まで吸着。量産品も同程度の吸着力があるという。

メディアも報じなくなり、だんだんと記憶は風化してしまいますが、放射性物質は、まだ土や水を汚染している事を忘れてはなりません。

副院長

投稿者: 経堂もりもと歯科

2012.11.27更新

 自閉症の人の脳では、そうでない人と比べてある種の免疫細胞の数が増え、その活動も活発になる傾向があることを、浜松医大と中京大などのグループが臨床研究で確かめたと発表した。
この細胞の働きを抑えることができれば、自閉症の治療や予防法の開発につながるという。

 特殊なPET(陽電子放射断層撮影)装置で観察したところ、自閉症の人では脳内の損傷修復を担う免疫細胞の「ミクログリア」が各部位で一様に多く、活発になっていた。

 ミクログリアは胎児期に脳に定着すると考えられている。

研究グループは、自閉症の人は複数種類の神経で情報伝達がうまくいかないことを確かめており、これにミクログリアの異常が関わっているとみている。

浜松医大の森則夫教授(精神神経医学)は「症状との関係が分かれば、働きを抑える治療が可能になると思う」と話す。

投稿者: 経堂もりもと歯科

2012.11.21更新

 京都大霊長類研究所が、「類人猿にも中年の危機」とする論文を発表した。

 日本や米国などで飼育されているチンパンジー、オランウータン508頭を調査。
人間から見た周囲との社交性や日常生活への積極性など、4項目から算出した数値を「幸福度」と定義し、それぞれの個体について調べた。

寿命が50年前後とされるチンパンジーでは「中年」にあたる30歳前後の個体が、幸福度が最も低かったという。

 松沢教授は「ローンの返済に追われて、ということはないチンパンジーなどでも中年の幸福度は低い。中年になると幸福度が低くなるのはヒト科の生物的な現象なのではないか」と話している。

幸福と感じる仕組みには、脳内物質の適正な分泌が必要ですが、中年にさしかかると、調整がスムーズにいかないのかも知れませんね。

ささやかでも、自分なりの幸せを感じる行動を積極的に行うと良いのではないでしょうか。

ちなみに私は、ホットカーペットに腹ばいになり、お腹を温めると幸せを感じます。

副院長

投稿者: 経堂もりもと歯科

2012.11.13更新

 花粉を出さない「無花粉スギ」を種子から大量生産する技術を全国で初めて確立した富山県で、苗の植林が始まった。

 同県森林研究所によると、住宅用の木材など林業用として本格的に植林を始めたのは全国初という。

 無花粉スギは1992年、国内で初めて富山市内の神社で原木が見つかり、同研究所が研究を開始。
原木をもとに品種改良を重ねて、2008年に優良な無花粉スギの生産技術を確立。09年から、苗の大量生産を進めていた。

将来は、花粉症が大幅に減少するかもしれないと期待されている様です。

そもそも、伐採しなければならない杉の古木を放置せざるを得ない、日本の林業のシステムに問題があると思います。

官僚達は私服を肥やすことに執心せず、きちんと己の仕事を全うして欲しいものです。

副院長

投稿者: 経堂もりもと歯科

2012.11.11更新

カリフォルニア沖、水深3300メートルの海底で新たな深海生物が発見されました。ハープのような形をしたこの生物、先端のフックの部分で甲殻類を捕食するそうです。

自然の造形は、機能美を超えた美しさがありますね。深海には、未知の部分が多く、興味深いです。

副院長




投稿者: 経堂もりもと歯科

2012.11.08更新

今日は11月8日、いい歯の日です。

「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていただきたい」という願いを込めて、1989年(平成元年)より「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020運動」を積極的に推進しています。

「いい歯の日」は、その「8020運動」推進の一環であり、国民への歯科保健啓発の強化を目的としています。

皆さんは、歯磨きを一日何回していますか?
その中でも、寝る前の歯磨きが最も重要です。

毎日は難しくても、時々はぬる目のお風呂に浸かり、リラックスしながら10分位磨いてみてはいかがでしょうか。
気持ちよさが違いますよ。

副院長

投稿者: 経堂もりもと歯科

2012.11.05更新

 慶応大の研究チームが、愛媛県美川村の縄文時代の遺跡から発掘されたイヌ2頭の全身骨格を、放射性炭素を使って年代測定した結果、縄文早期末~前期初頭(7200~7300年前)のものと分かったと発表した。

埋葬されたイヌの骨としては国内最古で、縄文人とイヌの関係を知る手掛かりになるという。

縄文時代にも、 犬を弔うという感情があったのですね。

愛犬家たちのDNAは、その頃から現代に受け継がれているにちがいありませんね。

副院長

投稿者: 経堂もりもと歯科

経堂もりもと歯科 tel:03-6413-1944
tel_btn_sp.jpg
ご質問、ご予約はお電話で tel:03-6413-1944 院内ツアー 院内ツアー 経堂もりもと歯科ブログ 経堂もりもと歯科ブログ お客様の声 お客様の声 歯科医院のロコミサイト 歯科医院のロコミサイト job times for dental job times for dental

新着情報

一覧へ >
2024/08/09NEW
R6年8月11日(日)~16日(金)は夏季休業となっております。
2017/07/15
平成29年4月より木曜日は休診となっておりますので、ご注意ください。
2016/04/27
ホームページリニューアルのお知らせ
2016/04/01
木曜日休診のお知らせ